ほのぼのyuukaブログ
北海道神宮参拝
本日は
パワースポットの
北海道神宮参拝
七五三のお祝いごとや
結婚式、車の祈祷もあったり
本日はおめでとう!がいっぱい
開拓神社で参拝
神様に今後のyuukaのことを
お話して帰ってきました
今週末には雪が降るかも・・・なので
紅葉も最後ですね
今週も土曜日営業あり
店内はクリスマス♪
サンタさん
プレゼント運んできてください~♪
◇お茶講習会申込
お1名様~OKです
基礎①~④
基本:火曜日 AM10:00~12:00
料金:¥2,500(本日のデザート付)
要お申込みです
台湾茶専門店
中国料理 南園 講習会
京王プラザホテル札幌
「中国料理 南園」さんにて月1講習会
10月は寒くなってきましたので
テーマは「鉄観音茶を愉しむ」
参加いただきました皆様は
南園さんでご用意ある台湾茶器一式で
ご自身で淹れて愉しんでいただきます
極上品鉄観音茶
生産地:台湾・木柵地区
他のお茶に比べてカテキン含有量が
多く、脂肪を燃焼することが期待されると
いわれています
食欲の秋♪胃腸を整えるのにいいですね
本日のお茶うけ
◇まいたけチップス(塩味)
◇しいたけチップス(塩味)
◇炭の落花生
◇マンゴードライ
最初に愉しんでいただきましたお茶は
梨山 貴妃高山茶
上品な香りと優しい味
貴重なお茶になります
先日の講習会に続き好評いただきました♪
東方美人茶同様
虫がかんで美味しくなる無農薬製法茶
しかも!!梨山という高い山で成育
葉がとても綺麗です
南園さんより1品目は
◇花咲蟹入り焼売
◇帆立貝の赤紫蘇和え
◇秋鮭の黒酢マリネ
◇さつまいものムース
2品目は
アマニ豚と季節野菜の唐辛子炒め
身体に優しい豚肉ですね♪
3品目は
松茸入り中華おこわ
秋を愉しむ~
添え付けの搾菜も美味しい!!
プレゼント茶は
佛手鉄観音茶
生産地:台湾
茶葉が大きめ、柑橘類のような
甘い香りが特徴。味もまろやかで美味しい
お茶です
南園さんよりデザートは
梨ゼリーとナタデココ、梨入り
ごま団子
ゼリーのシロップも美味しかったです
台湾茶の魅力を
ご一緒する 美味しく
楽しい会となっております
現在南園さんはランチ休業と
なっておりますが、yuuka講習会の
開催をさせていただき感謝!感謝!です
次回は11月19日(火)
PM2:00~4:00
会費¥4,000(税込み)
今年最後の講習会となります
10月31日現在
満席ご案内となっております
※yuukaまで問合せ下さい
京王プラザホテル札幌
B1F 「中国料理 南園」
17:00~21:30(L.O 20:30)
水曜定休
※当面ランチタイムの営業中止
台湾茶専門店
お知らせ
明日の25日(金)は
都合により
PM3:00 までの営業となります
本日のデザートは
マロンのロールケーキと
杏仁豆腐
他は
通常メニュー
◇おしるこ
◇ホットサンド
◇金萱高山茶とごまパフェ
26日 休み
27日 休み
28日 paypayメンテナンスのため使用不可
29日 ホテル講習会のため休業
30日 PM1:00まで貸切 ストレッチ会 満席
31日 通常営業
※メンテナンスご連絡あり再度ご連絡
今週の土曜日はお休みとなっております
台湾茶専門店
アークシティホテル レストランアバンティ講習会
本日は
新さっぽろアークシティホテル
レストラン アバンティさんにて講習会
「お茶と体」をテーマに
最初に愉しんでいただいたお茶は
福寿高山茶(ふくじゅこうざんちゃ)
生産地:台湾
昼夜の温度差が大きく、春と夏は終日霧に
覆われていてお茶を育てるのに最適な環境
となり、葉に含まれる旨味成分が多い。
生産量は少量のお茶
お茶うけには
◇まいたけチップス
◇しいたけチップス
◇炭の落花生
◇マンゴードライ
1品目
ボタンエビと豆腐キノコマリネサラダ
2品目
豚ヒレ肉のステーキ 甘酢ソース
箸でお肉が切れるくらい柔らかく美味しい~
(上)トマトの天ぷら
(下)菊花のおひたし
3品目
特性XO?チャーハン
コーン卵スープとザーサイも
美味しかったです!
皆さまに本格的茶器を使用して
愉しんでいただいた茶葉は
梨山貴妃高山茶
(なしやまきひこうざんちゃ)
生産地:台湾
東方美人茶同様 ウンカに噛ませて
美味しくなる無農薬茶
上品な甘い香りとまろやかな味が魅力
生産量少ない
葉も綺麗ですね~
絶賛いただきました
3品目
本日最後のデザートは
マロンのタルト
抹茶マカロン
洋梨アイス
どれも美味しく♪
特にマロンのケーキは
皆様大切に~
味わいながらいただいていました
yuukaから最後にプレゼント茶
本日は
台湾産鉄観音茶 弐位商品
生産地:台湾 2018年品評会
香り高く美味しい~に一言につきる
お茶会2時間終了後は
コーヒーまたは紅茶をいただき
まったり癒しの時間を愉しみました
アバンティさんは通常も本格的茶器を
使用して台湾茶を愉しむことができます
今回も大好評いただきました講習会
斎藤料理長のこだわりの料理とおもてなしに
感謝です
アークシティホテル
レストラン アバンティ
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6番2号
JR新さっぽろ駅直結
(2F ロビー横)
朝食時間あり
ランチ :11:00~15:00
ディナー:17:00~21:00(L.O.20 :00 )
台湾茶専門店
お1人さま講習会
月1回の定例会の他に
yuukaでは午前中になりますが
お1人さまからの
講習会を受付しております
※要ご予約となります
※店舗は通常営業となってます
場所:yuuka店舗
時間:AM10:00~12:00
会費:¥2,500(税込)
提供~本格的茶器を使用してご自身で
淹れるお茶
yuukaより提供2種類茶
(3種類のお茶を愉しめます)
本日のデザート付
本日はネットにてご予約2回目のK様
「茶器の名称・使い方」
極上品鳳凰水仙(岩茶)
(ほうおうすいせん・がんちゃ)
茶壺を使って淹れていただきました
最初にyuukaより提供させていただいた
茶葉はバニラのような甘い香りの
金萱高山茶(きんせんこうざんちゃ)
香り高く味はさっぱりとした烏龍茶です
本日のデザートは
「マンゴーのレアチーズケーキ」
最後に愉しんでいただいたお茶は
リクエストにより
極上品文山包種茶(水仙)
(ぶんさんほうしゅちゃ・すいせん)
ホッとするくらい~♪
香り高く優しい緑茶に近い味です
身体に優しい台湾茶の魅力
是非一緒に愉しみませんか
台湾茶専門店