ほのぼのyuukaブログ

2024-06-30 23:44:00

期間限定 冷茶はじめました

先週もご来店、お問い合わせご注文発送と

yuukaご利用の皆さまありがとうございました

土曜日は札幌も真夏日となると聞いて

カシスジュースに続いて、本日の冷茶として

高山茶の冷茶をこだわりの吟水を使用して  

作りました。氷もお茶にしてますので最後まで

お楽しみいただけます!

数量限定で提供しますね。

 

【本日の冷茶】

高級高山茶:台湾 阿里山

標高1400〜1600mの茶区で手摘みされた

烏龍茶。爽やかな味と香りでyuuka1番人気です

テイクアウト可能です  

IMG_9796.jpeg

 

お客様からいただいたお花と一緒に撮影

 

本日は夏の大祓

厚別神社にて芽の輪くぐりしてきましたよ

お天気も良く久しぶりに家族の予定が揃った

ので焼肉を楽しみました

今年の後半も健やかに過ごせますよう~に!

 

【今週の予定】

1日(月) 通常営業

2日(火) お茶会の為通常営業は2時~

3日(水) 通常営業

4日(木) 通常営業

5日(金) 通常営業

6日(土) 通常営業

 

 

22日(月)お茶会 

福寿高山茶と他旬なお茶用意しますので

お申込みお待ちしております。

 

30日(火)Makanさんとのコラボ茶会もあります

 

 

2024-06-28 21:33:00

明日は土曜日営業です

今週はお茶会から始まり

新茶入荷を待ってました!の皆さまに

お楽しみいただきました。

明日は暑くなるみたいですね。

冷たいおしるこ人気です!

本日のデザートに

マンゴーのレアチーズケーキ作りましたよ

お茶会でも好評いただいてます。

下はサクサククッキー生地にマンゴーの

レアチーズには高山茶抽出液いれるのですが

今日のケーキにはなんと、、、

母 大禹嶺高山茶使ってました 笑

お茶と一緒にお愉しみ下さい!

 

2024-06-21 23:05:00

6月24日(月)お茶会でした

6月の店舗茶会では

新茶”高山茶”を愉しんでいただきました

店舗では参加いただく皆様のリクエストを

お聞きしながらゆっくりまったり癒しの時間を

店舗貸切で愉しんでいただきます。

初めまして~♪の方も大歓迎です

20F9A961-01BE-4FD8-8F36-7A2DCA4B5BD3.jpeg

 

24日の店舗 茶譜は

◇野生白毫蜜桃茶(非売品)

◇特級高山茶   (生産地:台湾 杉林渓)

◇極上品高山茶(生産地:台湾 杉林渓)

◇茉莉香片茶   (生産地:台湾)

 ジャスミン茶 (生産地:中国)の飲み比べ

◇紅玉紅茶       (生産地:台湾)

野菜チップス

(まいたけ・しいたけ・炭の落花生・

 ドライパイナップル)付き

デザートは

◇マンゴーのレアチーズケーキ

◇黒糖パフェ

参加いただきました皆さま

ありがとうございました!

遠くは富良野からの参加!!

朝早くから行動いただき感謝です♪

 

次回は7月22日(月)

   8月26日(月)

申込受付中です。人数になり次第受付終了と

させていただきます。

暑くなる季節ですが冷房、空気清浄機完備

心と身体のリフレッシュに台湾茶お愉しみ下さい

お申込み受付お待ちしております♪

 

2024-06-20 11:55:00

今週の予定です

遅くなりましたが今週も土曜日まで

通常営業しております。

今日は朝から台湾カステラの焼ける

いい匂いにつられてお客様ご来店いただけ

るかな。お待ちしております!

 

今朝は近所のスーパーに買い物に行くとお会計

がシステムエラーとかで現金のみ・・・・

今日はシルバーデーなのでお年寄りも多く

レジには長蛇の列でしたが、お年寄りの方は

現金でもいいですか?

に、はい。大丈夫です。と、チャージしてあるカードが使えないので、小さく折曲がった

10000円札を出す方が多くいらっしゃって

危機管理できてますね。

逆に、もう少し若い電子マネー世代の方は

大量に入れた買い物かごの中をいったん

商品棚に戻している方がいました。

便利でお得に使用できる電子決済はまだまだ

不安がありますね。現金も必要!と

改めて思いました。

 

yuukaでは現金、クレジット、iD、

paypay利用可能となってます。

 

本日もいい日になりますように♪

2024-06-19 15:33:00

6月新さっぽろアークシティホテル講習会

昨日は新さっぽろアークシティホテル

レストランアバンティさんでの講習会でした。

IMG_9690.jpeg

 

タイミングよく新茶が入荷しましたので早速

持参致しました

「高山茶の魅力」をテーマに最初に愉しんで

いただいたお茶は「極上品杉林渓高山茶」

皆さまに本格的台湾茶器(蓋碗)を使用して

淹れていただいたお茶は「特級杉林渓高山茶」

どちらも爽快感ある高山茶です。

甘い香りと優しい味を愉しんでいただきました。

 

久しぶりに参加いただきましたお客様からも

”yuukaの高山茶は美味しいです”と言ってい

ただけて嬉しかったです!

 

アバンティさんの1品目は

ナスと南京の西京田楽・いずみの鯛の彩り

酢の物・穴子玉子焼き

IMG_9676.jpeg

2品目は

おひょうのライスペーパー包み

セロリと赤ピーマンのソース

IMG_9677.jpeg

見た目も綺麗で可愛く、そして美味しい!

でした

yuukaからは

有機蜜香紅烏龍茶

生産地 台湾 2023年銀賞受賞

東方美人茶同様製法です。紅茶に近い烏龍茶と

いうだけあって烏龍茶の爽快感と紅茶の間くら

いを愉しんでいただけます。

 

3品目は

トンポーロー黒酢ソース

自家製蒸しパン添え

IMG_9678.jpeg

 

せいろに入った温かい蒸しパンと一緒に食べる

トンポーロ―も美味しくお茶にあいました!

yuukaからは鉄観音茶:生産地 台湾 

2023年品評会2位受賞茶

この日は他に団体様が入るのでお食事がちょっ

と遅くなると思います…ということでしたので

大丈夫!お茶を愉しんで待ってます!

といつもより1品多めに持参してました。

 

最後のデザートは

よもぎ饅頭、小倉アイス、レモン砂糖漬け

IMG_9679.jpeg

この度も全て美味しく皆さまと一緒に大満足

でした。楽しい時間はあっという間です。

 

参加いただきました皆様

ホテルスタッフ皆様

ありがとうございました。

来月もどうぞ宜しくお願い致します!

 

次回:7月16日(火)AM11:30 ~13:30予定

 ※満席ご案内となっておりましたが

 確保席解放しましたので2名様予約可

 

   8月20日(火)残席2名様

 ※ご予約はお問い合わせフォーム

 又は電話、ご来店にて受付してます

 

新さっぽろアークシティホテル

レストランアバンティ

〒004-0052

札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6番2号

2階(ロビー横)

011-890-2525

営業時間:朝食6:30~9:30

    ランチ11:00~15:00

<日曜日予約制、月曜日定休日>

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...