ほのぼのyuukaブログ
31 日(火)は定例会の為13:00~通常営業
31日(火)は店舗定例講習会のため
通常営業はPM13:00~となります
基礎講習会①~④講習受講後の
旬なお茶を愉しむ会です
28日は土曜日営業でした
お客様よりいただいたお庭に咲いた
大切な「牡丹」
綺麗ですよね♪ありがとうございます
本日も吟水のおかげで大輪の花のもちがよく
お客様を出迎えしてくれました
牡丹はスピリチュアル的には
古くから縁起のよいお花です
お花の色には
ピンクは幸せな結婚や良縁
赤は元気やパワーUP
白は置く位置によっては仕事や金運UP
浄化と守護パワーを発揮してくれるそうです
いい気を運んできてくれてます♪
5月新さっぽろアークシティホテル講習会
新茶、サンプル等が台湾より届き
講習会参加の皆様と一緒に愉しむ癒しの
時間となりました
最初に愉しんでいただきましたお茶は
阿里山高山茶
生産地:台湾 阿里山 2022年春茶
標高2000~2200m付近で手摘みされ烏龍茶
葉もとても綺麗で
香り、味も美味しいです
お茶うけには
◇パイナップルドライ
◇まいたけチップス(塩味)
◇しいたけチップス(塩味)
◇さんざし
参加いただきました皆様には
本格的茶器を使用して
文山包種茶(ぶんさんほうしゅちゃ)を
愉しんでいただきました
生産地:台湾 2022年春茶
最も緑茶に近い烏龍茶
爽やかな香りで人気です
20g、50g販売あり
1品目は
前菜5種
◇ブリ梅オイル漬け
◇うどピクルス
◇べっ甲玉子
◇ホタテ醍醐焼き
◇クリームチーズ醬油漬け生ハム巻き
2品目は
道産黒ソイのポワレ春菊ソース
3品目は
道産豚の酢豚
お肉がとても柔らかく美味しかったです
最後に愉しんでいたできましたお茶は
5年陳年鉄観音茶(正𣜒鉄観音品種)
・・・とはネーミングしておりますが
入荷より2年経過しておりますので
7年熟成茶ですね
鉄観音茶は烏龍茶ポリフェノールが最も多く
含まれているといわれその成分の働きにより
脂質の代謝改善や脂肪吸収を抑える働きを
促進する嬉しいお茶です
こちらのお茶はすでに完売している商品のため
とてもレアでした
香り、味 バランスがとてもいいお茶に
皆様喜んでいただけました
講習会ならでは♪ですね
最後のデザートは
◇抹茶ムースケーキ
◇オレンジココナッツタピオカ
◇いちごアイス
今回は特別に和洋中が一気に
愉しめるお食事と台湾茶コラボでした
幸せ時間はあっという間
次回もどうぞ宜しくお願い致します
コロナ感染予防をしながらのお茶会と
なりますのでアクリル板設置、
マスク会食とまだご不便をおかけして
おりますが感染を防ぎながら楽しく
過ごす時間を皆様とご一緒出来ます事
嬉しく思っております
新さっぽろアークシティホテル
レストランアバンティ
2Fロビー横
JR新さっぽろ駅改札口直結
ランチ:11:00~15:00
ディナー:17:00~21:00(L.O.20:00 )
お宝茶杯・聞香杯
茶杯・聞香杯・茶托セットは
お宝限定茶器です
各1組ずつ販売中
パフォーマンスでひっくり返す時
こちらはコロンと丸くなる為
転がすこともできちゃいます
今週は24日(火)ホテル講習会の為
店舗休業となります 満席ご案内
次回土曜日営業は28日(土)営業日です
臨時休業日のお知らせです
本日18日(水)~20日(金)まで
都合により休業させていただきます
大変、ご迷惑をおかけしますが
ご理解ご了承のほど宜しくお願い致します
期間中通販ご注文のお客様へは
プレゼント茶同梱致します
21日発送となりますこと宜しくお願い致します
21日(土)は土曜日営業致します
11時~17時 営業となります
GW後半は
GW後半は
小樽 龍宮神社へ参拝に行ってきました
6日は平日ということもあり
ゆっくり神様とお話しできました
上着が入らないくらいポカポカ陽気
ドライブ♪で両親と一緒に小樽観光
コロナで外に出る機会が減っていたので
ちょっと歩くだけでもいい運動になり
楽しい時間を過ごせました
大切な時間ですね
明日 9日より通常営業致します
本日のデザートに「台湾カステラ」
ご用意しますね
今月も土曜日は営業予定です
AM11:00~PM5:00
※講習会等でお休みが途中あります
のでご確認下さい
店舗には 安心、安全な
不純物99.9%除去されたお水を
各テーブルに用意しております
「吟水」設置から1年
毎日の「食」の楽しみを変えて
くれました
店舗にはウォーターサーバー設置
たっぷり皆様にご提供できるよう
常備しています
マスク、消毒、換気
空気清浄機設置にて
コロナ感染予防しながら
台湾茶 愉しみましょう
お待ちしております!
PS.
GW期間中ご注文いただきました
お客様 ありがとうございました
明日9日プレゼント茶同梱して
発送手続き致しますのでもう少し
お待ちくださいね