ほのぼのyuukaブログ
5月新さっぽろアークシティホテル講習会
新茶、サンプル等が台湾より届き
講習会参加の皆様と一緒に愉しむ癒しの
時間となりました
最初に愉しんでいただきましたお茶は
阿里山高山茶
生産地:台湾 阿里山 2022年春茶
標高2000~2200m付近で手摘みされ烏龍茶
葉もとても綺麗で
香り、味も美味しいです
お茶うけには
◇パイナップルドライ
◇まいたけチップス(塩味)
◇しいたけチップス(塩味)
◇さんざし
参加いただきました皆様には
本格的茶器を使用して
文山包種茶(ぶんさんほうしゅちゃ)を
愉しんでいただきました
生産地:台湾 2022年春茶
最も緑茶に近い烏龍茶
爽やかな香りで人気です
20g、50g販売あり
1品目は
前菜5種
◇ブリ梅オイル漬け
◇うどピクルス
◇べっ甲玉子
◇ホタテ醍醐焼き
◇クリームチーズ醬油漬け生ハム巻き
2品目は
道産黒ソイのポワレ春菊ソース
3品目は
道産豚の酢豚
お肉がとても柔らかく美味しかったです
最後に愉しんでいたできましたお茶は
5年陳年鉄観音茶(正𣜒鉄観音品種)
・・・とはネーミングしておりますが
入荷より2年経過しておりますので
7年熟成茶ですね
鉄観音茶は烏龍茶ポリフェノールが最も多く
含まれているといわれその成分の働きにより
脂質の代謝改善や脂肪吸収を抑える働きを
促進する嬉しいお茶です
こちらのお茶はすでに完売している商品のため
とてもレアでした
香り、味 バランスがとてもいいお茶に
皆様喜んでいただけました
講習会ならでは♪ですね
最後のデザートは
◇抹茶ムースケーキ
◇オレンジココナッツタピオカ
◇いちごアイス
今回は特別に和洋中が一気に
愉しめるお食事と台湾茶コラボでした
幸せ時間はあっという間
次回もどうぞ宜しくお願い致します
コロナ感染予防をしながらのお茶会と
なりますのでアクリル板設置、
マスク会食とまだご不便をおかけして
おりますが感染を防ぎながら楽しく
過ごす時間を皆様とご一緒出来ます事
嬉しく思っております
新さっぽろアークシティホテル
レストランアバンティ
2Fロビー横
JR新さっぽろ駅改札口直結
ランチ:11:00~15:00
ディナー:17:00~21:00(L.O.20:00 )
4月 新さっぽろアークシティホテル講習会
4月のアークシティホテル講習会は
「岩茶の魅力」をテーマに
皆様には台湾茶器を使ってご自身で
淹れていただきました
鳳凰水仙岩茶(ほうおうすいせんがんちゃ)
生産地:中国・武夷山
土ではなく岩肌に株で生育する烏龍茶
マスカットのような甘い香りと
コクのある味が魅力
20g、50g販売中
最初に愉しんでいただきましたお茶は
四季春高山茶(しきはるこうざんちゃ)
生産地:台湾
春から晩秋までの数回茶摘みできる烏龍茶
烏龍茶ではなく「高山茶」です
香り高く満足いく味です
25g、50g販売中
お料理1品目
前菜4種
・茹でホタテ甘辛
・クラゲと穴子和え
・生ハム辛子
・ブロッコリーバーベキューソース
2品目お料理
豚ヒレ肉柔らかステーキ
ほんと!お箸で切れる柔らかくて美味しい
お肉でした
3品目お料理
タラバ蟹とエビ入り旨味塩あじ焼きそば
美味しい~♪
最後に愉しんでいただきましたお茶は
定例会でも飲んでいただきました
大禹嶺高山茶(軽焙煎)
生産地:台湾
標高2800m以上の茶区
大自然の息吹を感じる甘い香りとコクのある
味が魅力。稀少価値商品
最後のデザートは
◇マンゴーアイス
◇アールグレー&カフェムースケーキ
◇ココナッツタピオカ
美味しそう~
ハッと気づく‥‥写真撮り忘れて
美味しくいただいてしまったので
お客様撮影より拝借
良かったです♪
皆様に助けられております!
感染予防でアクリル板設置
マスク会食の為思うように
お話できませんが、美味しい&楽しいが
あるので次回も満席ご予約となっております
参加いただきました皆様!
料理長、スタッフの皆様
ありがとうございました
来月もどうぞ宜しくお願い致します
4月店舗定例会
4月の店舗定例会は
茶壺を使って
「岩茶を愉しむ」
ご参加いただきました皆さまには
台湾茶器を使ってご自身でお茶を
淹れて愉しんでいただきました
極上品鳳凰水仙岩茶
生産地:中国 福建省
岩の間に自生する奇跡のお茶
マスカットのようなフルーティな香りと
コクがある味
20g、50g、台湾茶お愉しみセット販売中
本日のお茶うけには
◇まいたけチップス(わさび味)
◇しいたけチップス(塩味)
◇ドライマンゴー
最初に愉しんでいただいたお茶は
大禹嶺高山茶(軽焙煎)
生産地:台湾 2021年冬茶
標高2600m以上の大自然環境で
生育された烏龍茶
甘い香りと優しい上品な味
本日のデザートは
高山茶を使用した
フルーツロールケーキ
最後に淹れたお茶は
有機蜜香紅烏龍茶
2021年 銀賞受賞茶
生産地:台湾、台東懸
紅茶でもなく、烏龍茶でもない希少価値の
紅烏龍茶。発酵度が烏龍茶より高く、
完全発酵の紅茶に近いお茶。
紅茶に近い香りの中に優しい花のような香り
数量限定50g店舗にて販売中
2品目デザートは
杏仁豆腐
20年以上のプーアル茶に茉莉香片を
ブレンドして 最後は更に身体を
温めていただきました
忙しい毎日に
ホッとできる癒しの時間大切ですね
新茶、お茶追加等入荷しました
今週予定
13日(水) 通常営業
14日(木) 通常営業
15日(金) 通常営業
16日(土) 土曜日営業
17日・18日 貸切鍼灸&お茶コラボ貸切予約
19日(火) ホテル講習会の為休業
AM11:00~PM5:00 営業
※yuuka日程管理は現在
yuuka ホームページ又はGoogleのみです
他掲載のもので営業日確認される方は
ご注意下さい
新さっぽろアークシティホテル講習会
新さっぽろアークシティホテル
レストランアバンティさんでの講習会
3月は「台湾産紅茶を愉しむ」
最初に愉しんでいただきましたお茶は
蜜香紅茶(みっこうこうちゃ)
生産地:台湾
東方美人茶同様 無農薬栽培茶
甘い香り
烏龍茶に近いさっぱりとした味わい
お茶うけ
◇まいたけ(わさび味)チップス
◇しいたけ(塩味)チップス
◇炭の落花生
◇ドライマンゴー
1品目
前菜盛り合わせ
サーモンとクリームチーズのディップかな
美味しかったです
皆様には
紅玉紅茶(こうぎょくこうちゃ)
生産地:台湾
りんご「紅玉」のような香りと蜜の
ような甘みをもつお茶
20g、50g 販売中
本格的茶器を使用して
愉しんでいただきました
2品目お料理は
真鯛の桜焼き
硬枝紅心品種鉄観音茶
生産地:台湾 石門
炭焙煎茶
yuukaで通常扱いの
極上品木柵鉄観音茶や
特別茶の佛手鉄観音茶に
比べるとさっぱりとした味わい
3品目料理は
西洋ローストポーク
お肉がとても柔らかく
ソースもとても美味しく
ボリュームあり満足♪
最後に愉しんでいただきました
花蓮蜜香紅茶 2021年銅賞
生産地:台湾
香り高く口の中に広がる甘みがあり
とても美味しい紅茶です
明日より喫茶にて数量限定提供
最後のデザートは
抹茶のアイス
マカロン
ガトーショコラとマンゴーの層のケーキ
美味しい料理とお茶コラボ
身体が温まるお茶セレクトでした
次回は4月19日(火)となっております
参加いただきました皆様
レストラン アバンティスタッフの皆様
ありがとうございました♪
次回もどうぞ宜しくお願い致します
新さっぽろアークシティホテル
レストランアバンティ
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6番2号
2F ロビー横
JR新さっぽろ駅改札口直結
ランチ :11:00~15:00
ディナー:17:00~21:00(L.O20:00)
アークシティホテル講習会
2022年2月22日
忘れられない凄い日になりましたね
飛行機、JR、バス すべてが運休
北海道大荒れの前日から22日
雪をかきわけて~
アークシティホテル レストランアバンティさん
での講習会に参加頂いました皆様に感謝!
美味しいお料理と癒しの空間を提供いただきました
ホテル、料理長、スタッフの皆様に感謝!
ありがとう!!を沢山の感謝の1日から
今年のホテル講習会スタートです
今回のテーマは
高山茶の魅力
最初に皆様と一緒に愉しんでいただいたお茶は
大禹嶺高山茶(だいうりょうこうざんちゃ)
生産地:台湾 2022年1月入荷
原生林が90%以上の高所の森林地域で
昼と夜の寒暖差が激しく、日照時間が短い為
通常光合成によって失われてしまう旨味が
たっぷりと含まれています
香り高くとろみがある最高級高山茶です
数量限定で喫茶にてお愉しみいただけます
お茶うけは
◇まいたけチップス(山わさび味)
◇しいたけチップス(塩味)
◇炭の落花生
◇ドライマンゴー
1品目前菜は
◇フカヒレの煮凝り
◇叉焼
◇真鯛のマリネ
◇ソフトシュリンプの香料炒め
外は雪ですが春がきたみたいです
とてもお茶にあいます
皆様に本格的茶器を使用して
ご自身でお茶を淹れて愉しんでいただいたお茶は
高級高山茶
生産地:台湾 阿里山
2021年12月入荷
標高1400~1700m茶区で手摘みされた烏龍茶
喫茶・お楽しみ茶セット、25g、50g、100g販売
2品目
牛ホホ肉と豚バラの柔らか煮
ほんとお箸でハラハラ~と
柔らかいお肉で美味しいです
次々とお茶淹れます
こちらは
有機蜜香紅烏龍茶(2021年品評会2位)
生産地:台湾 2022年1月入荷
粒の大きさは通所の茶葉よりやや小さめ
烏龍茶より発酵が高く完全発酵の紅茶に近い味
マスクの上からも非常に香り高いです
限定茶
喫茶、50g販売あり
3品目
海老チャーハンと麻婆豆腐
今日のこの日に
ご来店いただきました皆様に
いつもと違うプラスのお茶を!!と
我が家にある45年陳年プーアル茶持参いたしました
熟成が進み 飲み口が優しく美味しいプーアル茶と
なっていました
私も一緒に熟成より初愉しみ♪をしました
最後のデザートは
塩桜マカロン
杏仁リンゴゼリー
バニラアイス キャラメルソース
どれもとても美味しく
雪かきで疲れた
心と身体のリフレッシュと
なりました!!
美味しいね♪楽しいね♪と
贅沢な時間を過ごすことができました
次回は3月22日(火)となります
コロナ感染予防対策
消毒、マスク会食、アクリル板使用等
万全にしていただき開催させていただきます
新さっぽろアークシティホテル
レストランアバンティ
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6番2号
JR新さっぽろ駅改札口直結
ランチ 11:00~15:00
ディナ―17:00~21:00(L.O.20 :00)
現在蔓延防止となりランチ、ディナーお休みです
yuuka店舗は
明日、明後日 通常営業
今週土曜日26日 営業となります
台湾茶専門店